自尊心・自己肯定感 自分の心に「光か闇か」聞いてみよう 私はこのブログで「報復は良くない」と何度も書いてきましたが、報復したくて仕方ない、それほど人を恨んで許せない時期がありました。 人間が心の底から醜く汚いと感じ、「どうせ皆汚いんだから自分も汚い手を使って生きていけばいいじゃないか」と考えたし、実行しようとした事があります。 しかし、どうしてもでき... 2023年2月3日
近所トラブル 2023年の近所の監視老人の特徴と対策 私の近所にも毎日私の家を監視している老人がいます。斜め向かいの老婆です。この人は私が苦しむのを喜ぶ本当に性格の悪い人で、私が監視を気にしてしまうと、「何日間家にいてずっと出かけない。」だの「頭おかしくなってきたよね。」と近所に嬉しそうに報告します。 この老婆にやられている8年の嫌がらせはこちらの記... 2023年2月2日
人間関係 人生で人を疑ってかかるべき時期3選 私の人生では色々な事がありますが、その中で最も人を警戒するべき時期というものを紹介します。参考になれば幸いです。 お金が欲しいと思っている時期 お金に困ると「手っ取り早く儲けたい、楽して儲けたい。自分なりのやり方で成功したい」と考えるようになります。そしてこういう事を考えていると、ある日そのきっか... 2023年2月1日
雑記 ブログの統合を実行中 ※日記は雑記にカテゴリ名を変更しました。 私のもう一つのブログ「常在日常2」は今年で10年目になりますが、今回を機にブログの統合中です。 現在私はレンタルサーバーを借りて、wordpressでブログを書いているので、容量はメッチャ余っているからです。なので他に趣味ブログを分けていたのですが、常在... 2023年1月30日
自尊心・自己肯定感 変わる前の自分に戻ってしまったらどうなるのか 私自身は以前と変わりましたが、変わった後にまた以前の自分と同じことをするようになったらどうなるのか。戻った結果を書きます。参考になれば幸いです。 以前の自分に戻った経緯 戻ってしまったのは、ブログを始めた直後です。ずっと頭の中に近所からされた事が堂々巡りしていた頃の自分です。 理由なのですが、短... 2023年1月29日
ニート・引きこもり・無職 日本のおかしな専業主婦や老人と無職の差別 私の近所の嫌がらせをしてくるいじめ主犯と老人達なのですが、彼女たちは私の陰口や悪口を言い続けているのですが、最近は「無職で危険だから警察に通報しよう」と言い出しています。 彼女たちは自分達は棚に上げて、私を無職で犯罪を犯しそうだから通報しようと提案していますが、そもそも子供が働きに出ている、年金だ... 2023年1月28日
自尊心・自己肯定感 自分のラッキーナンバーを持とう 自分のラッキーナンバーを持ちましょう! 自分にとってのラッキーナンバーを決めておくのです。「この時はこの数字」といったように、その数字を見ると自然と選びたくなる数字の事です。 そうすると日常でもその数字を見ると心が温かくなったり、ニヤリとするので、心にゆとりが生まれます。 自分のラッキーナンバ... 2023年1月27日
自尊心・自己肯定感 ポジティブとネガティブのどちらが人生にとって良いか 「ネガティブな方が人生で起こる災難に日頃から供える事が出来るのではないか?」以前の私はそう考えていました。しかし、これは間違いでした。 結論としてはポジティブな方が良いです。ポジティブだと人生の災難に前向きに耐えられます。 私は基本的にネガティブ人間だったので、現在のポジティブ思考の私自身の人生... 2023年1月21日
自尊心・自己肯定感 全ては過ぎ去っていくもの 人間はいつか死にます。どんな人生を送ろうとも、どんな人も過去になっていきます。 それは社会的に成功した人も、犯罪者も、全て同じです。 現在の世の中ではインスタグラムやツイッターで成功体験を載せている画像や記事が出回っています。そして世の中にはいわゆる「成功者」も多数います。 私たちは彼らを「羨... 2023年1月17日
雑記 氏神を調べたら自分と意外な繋がりのあった話 ※古来の氏神様は氏姓が同じ一族に縁の深い神様を指すので、今回は生まれた土地という意味で話しています。 以前から気になっていたのですが、自分の住んでいた土地の氏神様を調べてみました。 その結果、思いもよらぬ事実が発覚したのです。 身バレになるので伏せますが、私が相続した家(母の実家)と、私が生ま... 2023年1月14日
コメントありがとうございます。引っ越せるなら引っ越した方がいいのは確かです。&n…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
コメントありがとうございます。 私もまだ成長途中にあります。お互い少し…
りさ様のコメントのおかげで、私自身の宗教観をあらためて言語にして考えました。&n…
お返事ありがとうございます! つい心配してコメントしましたが、元気なようでしたら…