2021年4月3日 「人のせいにする,非を認めない」心の腐った人達への対処法今回の話は過去記事の続きとなります。前回、自治会を抜けたと思っていたのですが、実はまだ任期のままでした。そして、私が自治会を抜けていいと許可を出したのは自治会長...
2021年3月19日 おススメ書籍「反応しない練習」今回おススメするこの書籍は、ブッダの教えを現代人にわかりやすく伝えた本になります。 実際にやってみた感想ですが、邪念を無くす練習の本です。 たとえば、イライ...
2021年3月17日 自宅にいながらアウトドアを楽しもうこう毎日自粛が続くと、ストレスが溜まりますよね。外に出かけたくても出かけられない。 ではどうでしょう?家の中でキャンプグッズを広げてみるのは? youtub...
2021年3月15日 おススメ書籍「一〇三歳になってわかったこと」今年の三月一日に亡くなられた、現役の美術家で独身女性の、篠田桃紅氏の人生経験が詰まった文庫本です。 若い方にも参考になると思います。色々達観した独自の人生観は...
2021年3月13日 一人が寂しい人は植物を育てよう子供の頃から生き物に対して最後まで責任を持てなかった 私は子供の頃、虫や金魚をを飼ったりしても、一度も最後まで面倒を見ることはありませんでした。飽きてしまうの...
日記 日記06 2021年4月14日 お久しぶりです。このブログの更新を毎日する予定でしたが、全くしていません。申し訳ない。 実は新しい趣味にドはまりして、そっちにかかりっきりでした。 このブログで書きたい事を書ききったのと、その新しい趣味のおかげで、ご近所さん達の嫌がらせを思い出す日々は少なくなってきたのです。 毎日が今は楽しいし忙しくなり、ご近所...
日記 日記 05 2021年3月28日 今週の出来事 買取に出したものの買取金額が振り込まれた。信託報酬も振り込まれた。 駿河屋に買取依頼。査定待ち。 2階にあった家具を片付ける。物置の化粧台。数十年前からあり、皆亡くなって使わなくなったので片づけたいのだが、階段を通せなかった。(当時はどうやって運んだのだろう・・・)。 幸い上の段と下の段で分離でき...
日記 日記04 2021年3月21日 今週やったこと一覧 メルカリの商品を発送。 家にある不用品の買取に出した。 買取の査定待ち。 数十年前からあるソファを解体。平日にごみ処理施設へ持ち込み予定。 家事がめんどくさい・・・ ゲームはちょこっとやった。毎日ログイン系はこなしている。 プログラミングの勉強・・・やろうよ・・・ 月一のお墓参りと掃除。石どかそう...
書籍 おススメ書籍「反応しない練習」 2021年3月19日 今回おススメするこの書籍は、ブッダの教えを現代人にわかりやすく伝えた本になります。 実際にやってみた感想ですが、邪念を無くす練習の本です。 たとえば、イライラして嫌いな相手の事ばかり考えてしまったりする事などをやめるための考え方です。 悟りとはこういう事なのか 試しに私が読んで内容を実践した時の考え方です。 これ...
引きニート日記 [閲覧注意]私がご近所さんに縁切りのために送った文章を公開 2021年3月18日 自分の中で区切りをつけたいから相手に送った 私をいじめている相手はご近所さん方でした。そして、現在一軒家で、すぐ近くの方々です。 どうしても頭から切り離せず、相手方も一切誰一人として謝罪の一つもないため、ずっとモヤモヤして苦しい状態でした。 いくら頭の中で縁を切ったとしても、近くを通るたびにモヤモヤしてずっと執着...
相続後のトラブル 経験者が語る「時間はお金で買えない」 2021年3月16日 家と遺産を相続し、ご近所の子供の頃から信用していた人たちからいじめを受けた私だからハッキリ言えますが、時間はお金で買えません。 私は10代の頃から親や祖父母、親戚達との死別を繰り返してきました。今では県外に住む私の父、そして父と再婚した義母の二人以外の身内はいません。 私はそんな状態で家と遺産を相続し、そして幼い頃...
書籍 おススメ書籍「一〇三歳になってわかったこと」 2021年3月15日 今年の三月一日に亡くなられた、現役の美術家で独身女性の、篠田桃紅氏の人生経験が詰まった文庫本です。 若い方にも参考になると思います。色々達観した独自の人生観は参考になります。今の私にも影響を与えられています。 その引用で私のお気に入りの一部分を紹介します。 私は生涯、一人身で家庭を持ちませんでした。どこの美術家団体...
日記 日記03 2021年3月14日 今週やったこと一覧 家にあった母親の代のレトロ人形を買取に出した。 人形って魂が宿るから怖いと言われているし、そのため祟りとか怖くて出せなかったけど、家の物置に放置されているくらいなら大事にしてくれる人に買ってもらえる可能性のある買取に出した。 ipod nanoとルンバも買取に持って行った。 メルカリに出した...
日記 年を取るのは悪い事ばかりじゃない 2021年3月12日 学生の頃、30歳を過ぎたらおじさんになるんだろうなと思っていました。 実際30歳を越えて実感したのは、体力のなさ、世間からの見る目、頭髪の後退です。 しかし、ある意味でいい面も見えましたので紹介します。 年を取って実感したこと 36歳の私ですが、年を取って実感したことを挙げてみます。 顔のしわが増えた。 体力の低...
日記 日記 02 2021年3月7日 家とある程度の遺産を相続した無職のとある1週間。 メルカリで発送。発送にはPUDOを利用。慣れるとすごく手軽で便利。 読書。一度読んだ本をすぐに覚えられるほど頭がよくないので、定期的に見返す。そのため、付箋を貼ってある。付箋の箇所だけ読み返せば、時間効率もいい。 ゲーム。息抜きだけど、息抜きどころかがっつりハマる...