人間関係 寄付の仕方を身につけよう 現在の世界の法則として、「弱者の保護は金になる」という事です。 逆に言ってしまえば、弱者がいなければ金にならないのです。そして、それが一番誰もが自由に暮らせる世界だと言えます。 しかし、弱者を完全に無視する世界もまた、自分が弱者に回ったときに報復をされるので、とても生きづらい世界になります。 ... 2023年5月29日
近所トラブル 私の日常 今回は極端ですが、私と近所の日頃のやり取りを端的に書いてみました。参考になれば幸いです。 皆さまは私が無職で犯罪をやらかしそうに見えるでしょうか?見えても構いませんよ。現在無職なのは事実ですから。 平日 近所A「家の掃除」 近所B「お昼ご飯作らなきゃ」 近所C「テレビでも見よう」 私「家事やろ... 2023年5月27日
自尊心・自己肯定感 過去の成功体験について考える 成功体験は当てにならない 成功体験というものは当てになりません。なぜならその時、その状況と全く同じなんてことはもう二度と起こらないのです。 成功体験の時と同じ人、同じ月、同じ人数、同じ世代、同じ思考の傾向。そんな人間が揃うこと自体が奇跡です。 その時成功したことが、また同じやり方にこだわっても成... 2023年5月25日
遺産相続・一軒家 お金以外の相続 相続した際に想定外だったのが、かなり昔につけ込んだらしい梅干しとお酒でした。台所下から見つかったものです。 これを見た時、「そういえばよく母親が漬物作ったりしていたなぁ」と、本当に久しぶりに思い出しました。ぬか漬けの匂いが子供の頃はすごい苦手だったのを思い出しました。 人間って不思議ですね。30... 2023年5月24日
人間関係 インターネット社会の生き方の紹介 昨今は情報社会として、あまりに多くの情報が溢れており、流されてしまう人も多いのではないでしょうか?そこで、今回は私のインターネットの情報の取り扱い方を紹介しています。参考になれば幸いです。 インターネットの情報の正誤を識別する方法は、大きく分けて2つです。 まずは様子を見る(情報が出てくるまで... 2023年5月20日
雑記 趣味を見つける際に気をつけた方がいい事 人と自分比べないようにする方法。それは、夢中になれる趣味を見つけることです。 夢中になれる趣味というのは、「心から好き」と思えることを探すのです。 勘違いしがちなのが、「これなら他人に勝てる!」っていう強みを趣味にする人です。無意識に他人に優位を取れる趣味を選んでしまうのは、結局は他人と比べてい... 2023年5月17日
近所トラブル いじめが始まった原因がなんとなくわかりました 最近私のご近所さんたちの行動で気づいたことがあるので、「もしかしたらいじめの始まりはこれだったのかもしれない」と思う事に至りました。 勘違いかもしれませんが、参考になれば幸いです。私のいじめ被害の記事はこちら。 原因1.近所からの呼び出しに気づかなかった 実は相続してから数か月の間に何度か、玄関... 2023年5月15日
ニート・引きこもり・無職 現代の日本がどうしようもなく嫌いになった理由 ※汚い表現があるので不快ならブラウザバックでお願いいたします。 私は日本人ですが、現代の日本人は正直性格悪い人が多くて嫌いです。 日本の文化は好きだし、先人たちの築いてきた日本という国を愛しています。 ですが現代の日本人は好きではありません。他社に不寛容、偏見が強い、陰湿、そういう人をあまりに... 2023年5月10日
雑記 ゴムがベトベトになった万年筆を再び使えるようにしました。 相続の2年前(手取り11万家賃28000円の頃)働いていた文具屋で、初めて欲しいと思うくらい気に入った高級万年筆があって、文具屋の閉店の日に買った思い出の品。あれから10年になるんですねぇ。 当時購入した時に撮影したパーカーのインジェニュイティ(写真は2013年)。当時の私の机はアイロン台でした。... 2023年5月4日
人間関係 人間の全てとは文章や言葉だけではない 人間とは、喋る言葉や、書いた文章がその人の全てとは限らないという事です。私たちは皆、頭の中から選んだ言葉や文章を出力し、相手は出力したものを読み取っているだけなのです。解釈は人によって変わります。 私も、近所のいじめをする人たちも、言葉や文章にしない頭の中にはどんな感情や心境が眠っているのか、それ... 2023年5月1日
コメントありがとうございます。 まさにその通りで、「自分達の考える常…
こんにちは。 記事を拝見して本当に気の毒に感じ、またこのような理不尽があることに…
コメントありがとうございます。引っ越せるなら引っ越した方がいいのは確かです。&n…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
コメントありがとうございます。 私もまだ成長途中にあります。お互い少し…