夜勤明けの金曜日の昼に、確定申告に行ってきました。給与分のみの確定申告です。自分でするのは初めてなので(普通は会社がしてくれる)、静岡県浜松市の確定申告の会場であるアクトシティ 展示イベントホールまで行きました。
持ち物は、源泉徴収票、通帳(還付金を受け取る口座)の2点があれば十分でした。念のため印鑑も持っていくといいかも。
会場はかなり大きいのですが、平日にもかかわらず人がものすごく多かったです。
受付には、 1.確定申告相談2.提出のみ の2か所があり、自分がよく分からないものでも、持ってきたものを見せれば相談先に振り分けてくれる受付係がいます。
会場の椅子に座り、申告相談内容票に記入して 、自分の受付番号が呼ばれるのを待ちます。
自分の受付番号は400番台でした。現在の呼び出しは300番台(!)100人近く待ちました。でも、係の人がスイスイ捌いてくれるので、1時間くらい待つだけで自分の順番が回ってきました。
中で持ってきたもの、記入内容を確認してもらい、確認印を押してもらいます。パソコンが使えるのかどうか聞かれ、「使える」と答えると、パソコンで入力することになります。e-TAX(イータックス)です。
パソコン入力は、まずは、アカウント作成し、それから源泉徴収票の内容を入力していきます。源泉徴収票の入力欄と全く同じ項目名のところの金額を入力するだけなので、文字が打てれば誰でも出来ます。入力が終わったら、係の人に内容を確認してもらい、印刷して終了。印刷されたものが出来上がるまで、また並びます。
印刷が完了したら係の人に軽い説明を受けて、提出して終了。想像していたよりもはるかに簡単でした。
正直、申告の区分さえ分からないような知識ゼロの状態で行きましたが、普通に確定申告出来ました。来年も同じものを確定申告するならば、自分で出来そうです。(今回e-TAXのアカウント作成したので。)
3/17(月)が期限ですよ~( ´_ゝ`)ノ
コメントありがとうございます。自分を正当化するとそれが自分の中で結論になって終わ…
こんにちは。興味深い考察ありがとうございます! 私にとってタイムリーだったのは、…
はい、幸せに生きていきましょう!
ご返信、ありがとうございます。同じ土俵に上がらないようにして、私たちは、楽しい人…
コメントありがとうございます。本当に暇なゾンビ達ですよね(笑)。そんな事に使った…
私も同じような境遇です。執拗な監視に、ヒソヒソ話。他にする事はないのでしょうか?…