専門学校時代、(私は大学編入生なので2年で専門卒業と同時に駒大へ3年生として編入、卒業です。説明が面倒なので駒大の話しかしてませんがw)講師が英語の学習、特にリスニングにいいと言っていたのが洋楽です。その中でもビートルズやクイーンは聴き取りやすく、難しい単語もあまり使われていないので学習に最適だとよく言われたのを覚えています。
今回、近くの映画館がサービスデーで安く見られるので、「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行ってきました。夜はもう寒いですね。
フレディ・マーキュリー視点でのクイーンの結成から最後のライブまでをダイジェストで見られるファン必見の映画ですね。もちろんファンじゃなくても十分見れる内容です。各曲の成り立ちやフレディの人間関係、フレディがバイセクシャルである事も描写していますね。ライブシーンはテレビでは味わえないド迫力で、あっという間の2時間半でした。普通の映画としても面白かったです。
どうでもいい余談ですが、私自身は独身で、異性どころか人との付き合いもない事で、誤解されたりするのですが、私自身はノーマルです。(生まれつき色白で目つきも悪く、髪も昔は黒ではなく茶色気味だった事もあって差別やいじめほど酷くはないですが、幼い頃から色々あったのですよ。現在もだけど。)
コメントありがとうございます。自分を正当化するとそれが自分の中で結論になって終わ…
こんにちは。興味深い考察ありがとうございます! 私にとってタイムリーだったのは、…
はい、幸せに生きていきましょう!
ご返信、ありがとうございます。同じ土俵に上がらないようにして、私たちは、楽しい人…
コメントありがとうございます。本当に暇なゾンビ達ですよね(笑)。そんな事に使った…
私も同じような境遇です。執拗な監視に、ヒソヒソ話。他にする事はないのでしょうか?…