今週の出来事

 

買取に出したものの買取金額が振り込まれた。信託報酬も振り込まれた。

 

駿河屋に買取依頼。査定待ち。

 

2階にあった家具を片付ける。物置の化粧台。数十年前からあり、皆亡くなって使わなくなったので片づけたいのだが、階段を通せなかった。(当時はどうやって運んだのだろう・・・)。

 

幸い上の段と下の段で分離できるので何とか下の段とクローゼットの中身(カビと虫食いだらけ)をごみ処理施設へ持ち込み処理。

 

解体した化粧台はガラスが割れたので、細かく砕いて百均の紙袋に入れて持ち込む。

 

今週はビバホームがセールを1週間するのでバールを購入し、化粧台を解体、来週の平日にごみ処理施設へ持ち込む(今、車は瓦礫でパンパンだったりする。早く明日になれ。)

 

 

3月に入ってから、古くていらないものを処分しています。やはり4月から新しい始まりという意識があるからか、3月に入ってから遺品整理にやる気を出しています。

 

ほとんど終わりました。家具の解体は初めてやりましたが、また一つ、新しいことをしました。バールってすごい便利ですね。

 

自分で何かをしようと、主体性を持って生活するだけで日常の見方が変わっていくのを実感しています。

 

仕事だけでなく、日々の生活の意識から変わっていくと、人生の向き合い方というか、何というか、自分が本当に変わっていくんだなぁと実感しています。

根拠はないし、収入も少ないけど、人生の困難への取り組み方が変わるだけで随分と心の持ちようが変わるなぁと体感しています。

 

私は既に6年ブランクが出来た身の上なので、自分なりの道を模索して生きていく予定です。どんなに嘆いたって6年の苦しみが無くなるわけでもないし、ご近所さんたちは相変わらずなので、私の苦しみが終わる事はまだないので。それでも立ち直っていくしかありません。

 

ま、人から見れば持ち家と遺産相続というだけで幸運に恵まれているので、今後の人生でご近所さんたちだけでなく、誰か他人と親しくなったりしたら反発や妬みで親しくしていても険悪になったり、罵声を受けるなど、人間関係の受難はこれからもあると予測できます。相続したらあそこまで子供の頃からの知り合い達が変わると思いませんでしたし。

 

悪意を思いっきり受けると、他人の見方がものすごく変わりますよ、ええホントに。人生や人間の見方すら歪めてしまうほどね・・・

 

お金の量の違いだけでなんでこんな目に遭わないといけないんだろうと、「人間」に対してものすごく思うところはありますが、お金がないと生きていけないのは自分も十分に理解していますので、このどうにもならない苦しみや理不尽な非難を一生抱えて生きていくしかありませんね・・・こんなことを書いていたらまた金持ちの嫌味だと言われちゃいますなw( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

「金持ち」ではなく「心を持っている一人の人間」として接してほしいだけなんですけどね・・・ま、贅沢な願いですな。