突然大金が手に入ったら、あれもこれもやりたいこと、欲しいものが思い浮かぶと思います。

 

ですが、一旦使いだすと、欲望というものは抑えが効かなくなります。

 

また、私のように相続すると、周りがお金を使うよう気づかれないように、意図的にお金を使わせる誘導をしたりします。

 

結局は人間なので、本心では「お前だけずるい!使い切って俺たちと同じになれ!」という方が多いのは、私の経験上、事実なのです。仕方ない話なのです。

 

※県外の友人など、あまり接点が少ない場合は例外もあります。その方達が人間として人格のしっかりしている方だというのもあります。

 

そこで、私が遺産相続後に実際に考えたことなどを書きます。

 

感謝する

感謝します。お金を残してくれた家族、今の人生、周りの人、思いつく全ての感謝をします。

 

以下、私が考えたこと。

 

「叔父さんがお金と家を残してくれたおかげで、生活には困らない。ありがとう。」

「今、こうして不安がなくなったことに感謝します。」

「今まで出会って、自分の生活を心配してくれた会社の先輩方、バイト先のオーナーやバイト仲間の人たち。私は元気です。ありがとう。」

「スーパーのおばさん、財布を見てお札と小銭を分けて取りやすくしてくれてありがとう。」

「真っ青な青空、気持ちいいなぁ。ありがとう。」

 

全てに感謝をします。

 

※あ、相続で大金が手に入ったら、すぐに相続手続きをしてください。期限を過ぎると相続税に加え、罰金を取られます。まずは手続きを調べましょう。

人間関係の見直し

お金が入ったら、人間関係を見直しましょう。

 

お金は人の目的達成のために友好な道具であり、手段であり、人生への保険でもあります。中には趣味にしている人もいるでしょう。そして同時に、周囲の人の本性を引き出す魔力も持っています。

 

もしもあなたが大金を相続して、その事実を他人に言いふらす人間が周りにいるなら、疎遠になりましょう。

 

私の経験上、こういう方々はいずれ嫉妬心が抑えられなくなり、陰口や悪口が始まります。付き合いが何十年あろうと関係ありません。私のご近所さん達がこういう人間でした。

 

他人に言いふらされて起こる実害として、不審者が自分の家の周りを詮索する可能性があります(空き巣の下見など)。

もしもあなたが一軒家に暮らしているなら、定期的に外の掃除などをして、人が住んでいる事をアピールしましょう。アパート暮らしでも、ハンカチやタオルなど干すようにしましょう(女性の一人暮らしの場合は男性用のスポーツタオルなどを干したりなど。)

 

電気、ガスなどの公共料金もちゃんと支払っていれば、メーター点検で数値が少ないと「何かあったのか?」と気をまわしてくれる可能性もあります。

 

特に女性には気をつけてください。本人は隠せているつもりでも、攻撃的もしくは挑発的なトゲのある言動になる人が多いです。人生を滅茶苦茶にされます(実体験)。

 

人間関係はどれだけ親しい人だと思っても、相手を信用しすぎないように、常に公平な視点を心がけましょう。人は年月によって、身体能力も人格も少しずつ変わっていく生き物です。変わらない事の方がおかしいのです。

 

精神構造が全く同じまま何十年も歳を取るのは、精神が幼稚なまま成長していないか、変化することを恐れた思考停止のどちらかです。

 

人のお金であると強く意識する、すぐに使えないようにする

私の場合は「相続したとはいえ、これは叔父のお金だから大事に使おう。」と、最初の1年はほとんど生活費以外で使用することは自粛していました。

 

ちなみに現在も相続した家の修繕費、父の老後のために上げたお金に使用が大半で、生活費はワンルームのアパート暮らしの頃より食費が上がったくらいで(おかげで健康。)、後は投資信託や株に預けて増やしています。

 

いざという時に使える現金として通帳に50~60万残して、投資の報酬やバイトなどで生活費を賄っています。相続から6年経った今もずっとこんな感じで運用しています。

 

もしも宝くじなどが当たった場合も、この考え方をすれば、おそらくは散在せずにいられるでしょう。

 

「これは自分が幸運にも当たったお金であり、多くの人が宝くじを買った結果、たまたま自分の元へやって来たお金だ。大事に使おう。」

 

こう考えて、一部は残して、後は積み立てNISAなり外国株なり好きな株なり買ったり、生命保険として銀行へ預けて、すぐに引き出せないように運用しましょう。

 

私のように叔父から引き継いだ投資信託を運用するのもアリだと思います。解約時の利益によっては手数料はかなり取られますが、大した知識がなくとも放っておいて運用可能です。

 


 

以上が突然大金が手に入ったら考える事です。そして私が実際に実践している事でもあります。

 

大金が手に入ったら、人生を変えるチャンスがやって来たので、環境は変化しなくとも、一度自分の人生の棚卸をするのはいかがでしょうか?

 

心身が変わるだけでも、今後の人生への影響は異なります。