「なにっ」
「シャァッ!!」
「オラァッ!!」
灘神〇流ではありませんが、今回はタフに生きるための考え方の紹介です。
仕事の目標と人生の目標を混同しない。
第一に、仕事の目標と人生の目標を混同しない事です。
仕事が好きでも、人生は何が起こるか分かりません。勤め先が閉店したり、年齢や資格などの制限でなかなか好きな仕事に再度つけないという事もあります。
一つの道が閉ざされた時、一つの道しか知らないと人は挫折して立ち直れなくなることもあります。
1つに道を究めるのは大事ですが、それしか頭にないと、いざ定年退職したら生きる気力を失います。
選択肢が少ない方が割く時間は少ないけど、違う道があることを知っていれば絶望せずに済むというわけです。
目標の例)
仕事の目標:部長になる、売り上げを部署内で1番にする。
人生の目標:年に100冊本を読むことに挑戦する。魚釣りに挑戦する。
このブログを見ている方は、インターネットを使えるという事だと考えます。では、youtubeを見れますね?
そこには仕事を辞めて趣味を仕事に変えた人が様々に存在します。今は一つの道を失っても、新たな道の可能性を見つけられるチャンスが溢れかえるほど多く存在しています。良い時代ですね。
人生の目標は人に話す必要はない
そもそも人がどう思おうとその人の勝手なんですよ。なんで他人に自慢したり「勝った!」と思うような目標じゃないといけないんですか?
そういう目標しか許されないなんて誰が決めるのですか?あなたが自分で勝手にそう思っているだけでしょう?それを人に押し付けあう社会って、ギスギスして息苦しくありませんか?
人生の目標とは、自分の中で決めた目標であり、他人が口出しする事でも理解しようとするものでもありません。その人の人生はその人のものです。
私はそう考えています。
思い立ったら吉日。新しい趣味を見つけましょう。
完璧でない事を楽しむ
誰でも最初からすべて完璧にできる人はいません。いたとしても、相手側のミスで何らかのトラブルに巻き込まれることもあります。
世の中に完璧な事なんてありません。あったとしてもそれが何の意味があるのですか?
6割だろうが8割だろうがうまくいけば「うまくいった」という事実に変わりはありません。
問題点や改良点?それは別の事柄です。その時に始めて洗い出せばいい。
たとえば私は今、この記事を書いていますが、洗濯物を干し忘れたことに気づきました(笑)
冬に2時間干した程度では乾きません。ではどうするか?選択肢を2つ提案します。
コインランドリーに行く、もしくは暖房やストーブをつけてその前で乾かす。
どちらを取っても「洗濯物を乾かす」という事に変わりはありません。
6割乾かす?8割乾かす?冬は風も気温も冷たいので微妙に乾いているかいないか毎回微妙な事があります。
洗濯物を全て、水分含有量を調査器まで使って、一つ一つ完全に乾いているのか調べますか?そんな人はまずいないでしょう。
乾いていればいいのです。完璧でなくていいのです。
違いを楽しむ
世の中には自分の意見と異なるだけで、敵とみなし、相手を潰そうとする人間がいます。
しかし、自分と異なるだけで相手を否定するのって、極端すぎませんか?
たとえば私は埼玉県で生まれ、一人っ子です。皆さんはどうですか?最初から環境が違うのだから、考える事や人生経験も違ってくるのは当たり前の事です。
なぜ同じ学校に通って、同じクラスでいじめが発生するのですか?意見が異なるのですか?それは同じ経験をしても、違う感想や考えを持つからです。
だから、この世に全く同じ意見の人なんていません。仮に自分の細胞からクローンを作ったとしても、自分とは異なる考えを持つでしょう。なぜならクローンはオリジナルではないからです。その時点でもう違う人間です。
マウスのクローン実験が成功したとニュースで見たことがありますが、全く同じ動きをしているわけではありません。それぞれ異なる動きをしています。
動物でさえ異なるのですから、思考ができる人間はなおの事、違っているのが当たり前なのです。
異なる意見が出るからより良い意見が出たり、新しい視点の発見があったりする。だから人類は今まで発展し続けているのではないでしょうか?
全てが同じなら、何も変わらないなら退屈で生きる事がつまらなくなります。
人類は皆タフである
私たち人間は皆タフに生きていたはずです。幼稚園の頃を思い出せますか?まるで人に配慮をしなかったと思います。それでも生きてこれたのです。
それ以外の幼い頃の経験から感じたこと、考えたこと、今の人生に至るまでに起こった出来事。それらの全ての結果が今の自分です。
過去は変えられない、未来もわからない、しかし今は変えられる。今からなら変えられる。
タフに生きていきましょう。今まで生きてこれたなら、これからも生きていけるものです。
ありがとうございます!ただ、意識が戻っただけで会話できるほどではなく、まだ深刻な…
お父様の意識が戻られたようで良かったです! やりたいことは、どんどんやった方が良…
こんにちは。ありがとうございます。
こんにちは。自分の健康と安全を第一に、ゆっくり休んでくださいね!
コメントありがとうございます。 「悟空ならこういう時どういう考え方をす…
私もドラゴンボールが好きでしたが、 こういう良い作品のおかげで真っ直ぐな自分でい…