私の運転免許証の更新日が近づき、歳を取るにつれ、「いつかは自分も免許を返納しなければならない時が来るんだなぁ。」
そう考えるようになりました。
近年、高齢者が免許を所持したまま、悲惨な事故を起こす事が問題視されてきました。
先日私が運転している時、右折しようとしていた車がいたのですが、直進する私の方を一切見ずに、飛び出して右折した車がいました。私が速度を出していたら、おそらく衝突していたでしょう。相手は女性の高齢者でした。
日常でもヒヤッとすることが多々あります。横断歩道でもない所を渡る高齢者が私の地元でもたまに見かける程度だった昔に比べ、時々見かけるという頻度に増えました。
運転免許証は人生と共にある生きた証
私も免許を持っており、大学卒業前に取得したマニュアル免許です。(マニュアル車の操作は取得後、一度もしていません・・・オートマだけで十分な時代ですね。)
大卒後の給料を貯めて買った中古車に15年ほど乗っています。いい加減に買い換えたいのですがお金がありません。
あと趣味が自転車なので、使う機会があまりないのが現状なので、エンジンベルトや部品を買い替えて今も使用しています。とはいえ遺品整理などで家具を解体して持ち込む時とかに車は便利です。
相続で戻ってくる前は毎日車で通勤していたし、友人と休日に色々な場所へ出かけました。そして今までも身分証として使用しています。運転免許証は私の「人生の証」とも言えるので、老後に手放すのはハッキリ言って嫌です。しかし、他人の命に関わる事なので、いつかは手放さなければならない現実があります。
「人生の証を手放す」
痛いほど気持ちは分かります。この免許を持って自分の車で友人を乗せて色々旅行しました。一人旅にも出ました。家族を乗せました。相続のため、引っ越すためにものを詰め込み、戻ってきました。免許を取ってまだ16年の私でさえたくさんの思い出があります。高齢になるほどたくさんの思い出があるでしょう。
そして、おそらく警察もそれを知っているから運転経歴証を発行しているのでしょう。
運転免許証と同じサイズの運転経歴証明書
警察庁のホームページを見ると、運転免許証を自主返納した方や、失効した方に運転経歴証明書を発行しています。(ただし、自主返納と失効から5年以内に限る)
それは、免許と同じサイズ、同じ形式で、今までどおり免許の代わりの身分証明書として利用可能です。違いは「運転には使用できない」という事だけです。
我々ドライバーの生きた証は残るのです。
運転経歴証明書については警察庁のホームページに書いてあります。「運転免許 返納」で検索するか、以下のリンクから閲覧することができます。
運転免許を返納したら、第二の人生を始めよう
運転免許を返納したら、今度は車を運転しない第二の人生の始まりです。
私は免許を持っていますが、スポーツバイク(スポーツ向けの自転車のこと。クロスバイクやロードバイクと一般的には呼ばれる。)を買って、ヘルメットをつけて乗っています。
免許を持っているので車の迷惑になる事も分かっていますが、お互い折り合いをつけて道路交通法に則り、共生できる世の中になってほしいと考えています。
老後に備えて現在から「人に迷惑をかけない、でも楽しめる趣味を持っておこう」といろいろ挑戦中です。楽しめる事が多いという事は、それだけ人生も充実するからです。
私は手取り11万のアパート暮らしから、一軒家と数千万の遺産をもらった経験がありますが、だからこそ言える事があります。お金も家も人も無くなる事はあっても、自分の経験と思い出だけは無くなりません。仮に忘れても、ふとした時に思い出します。
何人も家族を看取ってきた私が言えるのは、人が最期に思い出すのは、心に強く刻まれた記憶です。だからこそ、どうせなら楽しかった幸せな記憶をたくさん持って終わりを迎えましょう。皆いつかは「終わり」が来るのです。
病院のベッドで、人生の最期に虚ろになって「お金」や他人と比較した事、他人にした嫌がらせしか思い出さないなんて、そんな自分の人生、虚しく感じませんか?今すぐにこの記事を閉じて心の中でやりたいと思った事はしてみてください。
人間ひとりの人生経験も知恵や知識もちっぽけなものです。私は「生涯学び終える事のないこの世の中という遊び場」を満喫しています。私も一時期は本当に絶望でした。人間に対して今も不信感は治りません。しかし、それでいいと受け入れています。なんだかんだ今は「大したことではなかったな。」と思っています。
「不信、絶望、孤独、嫉妬」そんな定義をつけること自体、他人の決めた言葉であり、価値観です。仮にこのような定義の状態に陥った事すら、今の私は心境や過ちも人生経験として捉えています。(実際近所や地元の警察から犯罪者予備軍として扱われていますからね。今も近所からは嫌われていますし、近所の子供達からも不審者として警戒されています。)
運転免許を取得する前も、取得後も人生は続いていくのです。新しい事にいろいろ挑戦して、自分の可能性を広げていきましょう!
ありがとうございます!ただ、意識が戻っただけで会話できるほどではなく、まだ深刻な…
お父様の意識が戻られたようで良かったです! やりたいことは、どんどんやった方が良…
こんにちは。ありがとうございます。
こんにちは。自分の健康と安全を第一に、ゆっくり休んでくださいね!
コメントありがとうございます。 「悟空ならこういう時どういう考え方をす…
私もドラゴンボールが好きでしたが、 こういう良い作品のおかげで真っ直ぐな自分でい…