最近なのですが、やたらとスパムメールが増えました。
海外からの閲覧アクセスは以前からあったのですが、後にメールが来たので翻訳してみたらネットサービスの売り込みのようでした。中には巧妙なものもあって、記事の内容の感想みたいなものもありました。
メアドに書いてあるサイトのアドレスで判明するのですが、調べると成人向けサイトの勧誘メールだったりします。紛らわしい。
はてなブログやライブドアブログで日記ブログを書いていた時は全く来なかったのですが、個人でブログを始めて、最近は毎日来るようになりました。
私のブログは企業運営のブログで書くとおそらく運営規約に抵触しそうなのです。
このブログは個人で作ったのでまだ消されていません(Googleから警告は何度か受けていますが)。毎年約1万円の維持費が必要になり、ブログの運営としては赤字ですが、私のブログに悩んでいる皆様方の参考になるような情報があれば幸いです。
それはそうと、どういう経緯で私のメアドが流出するのでしょうかね?不思議です。
コメントありがとうございます。自分を正当化するとそれが自分の中で結論になって終わ…
こんにちは。興味深い考察ありがとうございます! 私にとってタイムリーだったのは、…
はい、幸せに生きていきましょう!
ご返信、ありがとうございます。同じ土俵に上がらないようにして、私たちは、楽しい人…
コメントありがとうございます。本当に暇なゾンビ達ですよね(笑)。そんな事に使った…
私も同じような境遇です。執拗な監視に、ヒソヒソ話。他にする事はないのでしょうか?…