埼玉県某市に住む私ですが(川口市ではありません)、民度がヤバいなと思ったのが、神社にゴミを捨てていく連中です。

 

私がよくいく近所の神社ですが、たばこの吸い殻やゴミが落ちていたので時々拾っていたのですが、それが気に食わないらしく、今度は中身の入ったココアの缶を置いて、アリだらけになっていました。

 

駅周辺も同じようにゴミまみれにしたのもこの連中かもしれません。神社は子供連れの主婦か、老人がたまにいるのを見かけますが。なんていうか「この町って性根の腐った奴が増えたなぁ」という印象です。

 

自分の生まれた町がどんどん汚されていくのって嫌な気持ちですね。改めて人の心の汚さ、醜さを体感しています。

 

私がいつも自転車を置く場所なので、おそらく参拝客(ほぼ私ですが)をターゲットにしているのでしょう。あまりに罰当たりすぎて絶句しました。

 

いじめ主犯やその近所の主婦や老人達の影響か、おそらく私の悪評は町中に広がっているので、老人ネットワークで私の居場所を奪っていきたいのでしょうかね?

 

私もそんなゴミを片付けたくないので、放置するほかありませんでした。ゴミ拾いをするからといってどんなゴミも拾うわけではありません。

 

そんな事をしていたらあっという間にごみ袋が一杯になります。家で分別も大変です。無理なく少しずつ続けて町からゴミを減らす。それが私のスタイルです。仕事でもないのだから少しずつ汚くなっていった故郷の町を綺麗にしたいところです。

 

捨てた奴の性根が腐っているとしか言えません。自分の出したごみくらい自分で持ち帰れ。

 

他人にテメーのケツを拭かせる恥ずかしさすら無くした大人ってどうしようもないですね。矜持すら持っていないのかな?

 

やはりいじめ主犯のような老人のいる町は、私の近所以外もいじめ主犯並みに性格の悪い老人がいるのでしょうね。年だけ取った大きな子供達。迷惑です。

 

私が参拝する事で神社に迷惑がかかるので、今後は行かない予定です。

 

私が当時感じていた神社周辺から漂う嫌な感じは、どうやら当たっていたようです。というか、私は霊が見えたり聞こえたりしないだけで、実は霊感はあるのかもしれません(笑)

 

次の世代達の手本となる事もなく、自分達さえよければそれでいい、他人の善意を試すかのように神社すらゴミをわざと撒いていく。

 

そんな自分勝手な老人が増えた町って、住みづらくて嫌ですね。限界集落化しつつあるのかなぁ。