今回は私の心の回復方法の紹介をします。一人暮らし独身男性ですが参考になれば幸いです。

目次

睡眠をとる、ダラダラする

睡眠をとります。寝たい時に寝て、起きたい時に起きる。一番効果的です。

人間なにもしないでいると、自然と「何かしなきゃ」と駆り立てられるのです。だから、その欲求が出るまで何もしなければいい。

そもそもそういう欲求が自然と出てこない時点で心が相当疲弊しています。

そんな状態で何をやっても集中できないし、中途半端になる。だからいっそ手放せばいいのです。「やーめた!」って声に出して寝っ転がればいいのです。

身だしなみを整える

睡眠を取るのに飽きたらシャワーを浴びましょう。身だしなみを整えましょう。外出したければすればいいし、気が向かないなら外出しなくてもいいのです。

特に出かけなくても髭をそって歯を磨いて、顔を洗って、プライベートで出かける格好だけはしておく。

家事をしよう

溜まった家事をします。部屋の掃除は特に細かいところをしていなかったので、よく見ると埃だらけだったりしますし、布団も干します。カバーは洗います。

部屋や身近なものが汚い事に慣れない方がいいです。綺麗にする事を心がけます。

出かけよう

出かけます。一人カラオケだったり、スーパー銭湯だったり、趣味のバードウォッチングだったりと、まずは身近で自転車や徒歩で行ける範囲から。

少しずつ日の光を浴びて、次の目標を見つけます。

いずれにせよ、ゆっくりする事を意識します。

ブラック企業を辞めた後の私の1か月

私の1か月は上記の通りに過ごしましたが、私は辞めた直後に風邪をひいて、それがかなり長引いたので(咳が止まらず、夜になかなか眠れなかった)、大変でした。

心や体のリセットがその分大変だったのだと思います。会社を辞めて10日くらいは体が勝手に4時半に起きるので、全然眠くもならず、睡眠時間が2~3時間で変わらなかったです。

2週間近く経ってようやくもう少し睡眠がとれるようになりました。目のクマもこの頃から薄くなり始めました。

私は心の状態がもろに体に影響を与えるタイプなので、求人詐欺に引っかかって仕事している状態はかなり疲弊しました。何年も続けている人はすごいですね。

1か月で2回も風邪をひくのは子供の頃以来でした。


40歳を過ぎてあらためて、自分の心と体は大事にした方がいいと実感しました。

現在は7月受験予定の基本情報技術者試験を取得するために勉強中です。IT関連に就職するつもりなので、応用情報技術者試験も今年は取りたいところです。