引きニート日記 ヒキニートからただの無職に戻るまでの道のり08 情緒が落ち着き、冷静になり始めた頃、私は自分の主張をだれも認めなかった悔しさの他に、自分が得たものに気づきました。陰口悪口がほぼ無くなりました。 得たものが遥かに大きかった。 正確には私には聞こえないところでやっているようです。声は聞こえるけど、うっすらとして何を言っているのかは少なくとも分かりません。私が踏み出した... 2021年2月14日
相続トラブル 遺産相続した私の近所トラブルの理由と対策 遺産相続後に始まった幼い頃からの近所づきあいのある人達からの一方的ないじめ。いじめの理由を3つと対策2つをまとめました。現在似たような状況の方の参考になれば幸いです。 理由① 陰口や悪口、難癖を付けるのが当たり前の日常である 私の母の実家の近所の人達は、生まれた頃や幼い頃からの知り合いでした。そして祖父母や、叔父が存命... 2021年2月12日
引きニート日記 引きニートからただの無職に戻るまでの道のり07 意を決して、私は彼女の家を訪ねました。しかし、留守でした。一度心が挫けそうになります。しかし、この先もずっとこうやって何も言えずに終わるのはもう嫌だと考え、確実に家にいる夜の21時以降に訪ねる事にしました。 私の住む地域は車一本分の道路を挟んで一軒家が並んでおり、奥に畑、近くに小学校があり、密集しています。(そのた... 2021年2月9日
引きニート日記 引きニートからただの無職に戻るまでの道のり06 私は蜂蜜を食べるようにしました。ほぼ毎朝、もしくは夜、1日1回は蜂蜜を食べるようにしました。 ビンの中の蜂蜜が無くなる頃には、私の顔は生気ある顔に戻っていました。ハッキリ言ってすごく驚いたのを覚えています。同じ鏡で確認して、本当に別人のように顔色が変わっていたのです。「こんな事が本当にあるのか!」と、明らかに顔色が変わ... 2021年2月8日
書籍 おススメ書籍「筋トレライフバランス」 前回紹介した書籍と同じ著者の本です。こちらは、仕事をしている方へ向けた日々のメンタル関連の助言が多くなっています。 仕事についてのメンタル面での取り組み方を紹介しており、前回紹介した書籍の後に読む本と言えます。 文字が大きく、読みやすいです。ただ、前回紹介した書籍で十分な気もしますが、スランプに対しての考え方など... 2021年2月7日
引きニート日記 引きニートからただの無職に戻るまでの道のり05 私は不安で呼吸が苦しくなり、吐き気を抑えて家の方向へ歩き始めました。 途中、少しでも違う事を考え、楽になれるかと、途中にあったゲオに寄ってみました。違う事を考えようとしたのです。 しかし、何を見ても頭に何も入ってこず、店内に流れる BGMなどの情報量が逆に多くなり、悪化したため、入ってすぐに出ました。 歩きながら... 2021年2月7日
書籍 おススメ書籍「筋トレが最強のソリューションである」 おススメの書籍です。弱気になったり、「最近たるんでるな~。」と思ったら読んでいます。 内容は筋トレによってメンタルヘルスが向上する理由や、アンチエイジングによる有効性、ダイエットへの有効性、筋トレに対する誤解や偏見について、全て論文や科学的根拠を交えて書いてあり、陰口や悪口を言われた時の考え方、筋トレによる乗り越え方... 2021年2月4日
引きニート日記 引きニートからただの無職に戻るまでの道のり04 続きです。 「酔う。」これは慣れない直射日光と外を歩く人の量に、体がついていけないためです。 また、引きこもり兼ニートという「無職」という事もあって、外を歩いていても常に不安があるので、体に影響が出ているのです。 私は出かけることにしました。昼間は目立つので、夕方から夜にかけて。その中で一つだけ私の中に問題があり... 2021年2月2日
引きニート日記 引きニートからただの無職に戻るまでの道のり03 「腕立てですらこんな事で疲れるなんて・・・」愕然としても仕方ありません。コツコツやっていくしかありません。 逆立ち腕立てに興味があったので、試そうとするも、逆立ちは出来るけど、1回も曲げることは出来ませんでした。逆立ちも10秒いけばいいほどです。 「いずれ10回はやろう。」そう決めて、再び毎日に戻りました。 相変... 2021年1月31日
引きニート日記 引きニートからただの無職に戻るまでの道のり02 前回、スクワットチャレンジを始めましたが、途中で止めました。 段々とスクワットすら止めて、元の自堕落な生活に戻りました。 「このままではいけない。」そう思いつつも、たったそれだけ。立ち上がって、足を曲げるだけの筋トレすら面倒くさがる自分に呆れつつ、気分転換に隣町へ買い物へ行く時です。 私は電車に乗りました。一駅だ... 2021年1月30日