近所トラブル 人に失望した人間の心境の変化 私がご近所さんに対して失望した心境の変化を書きました。20年以上信用していた人への心境の変化です。 今となっては私の人を見る目がなかった、人の表面しか見ていなかったことが原因で、深い傷となりました。現在進行形でえぐられ続けていますが(笑) 一個人の話ですが、参考になれば幸いです。 左がその時の... 2023年3月20日
近所トラブル 「お前が引っ越してきたから悪い」なんてことは一切ありません 現在私へいじめを行っている近所の人たちは、近所トラブルが起きた際に全て私のせいにしていますが、新しく引っ越してきただけで近所トラブルの原因になるなんてことは一切ありません。その理由を説明いたします。 新しい住居で暮らし始めて、近所トラブルに悩んでいる方の参考になれば幸いです。 古い入居者も最初は... 2023年3月18日
近所トラブル [閲覧注意]いじめの主犯がいなくなってもいじめがなくならない理由 ※人間の心のあまりの醜さ、汚さに吐き気を覚えるかもしれませんので、人間の見方が変わる可能性もあります。閲覧は自己責任でお願いします。 近所のいじめを主導する人がいなくなったとしても、いじめはなくなりません。 理由は簡単です。加担した人たちが一切反省しないからです。 私の近所の専業主婦たちは、... 2023年3月2日
近所トラブル 相手を無理してまで許す必要はない 嫌いだったり憎んでいる相手を無理して表面だけでも許す必要はありません。 自分が夢中になれる趣味を見つければ、自然と相手の事がどうでもよくなります。 相手の事がどうでもよくなれば、今までやられた事も、今後やられる事もどうでもよくなったりします。 まずは自分が幸せになって、満たされていないと、他人... 2023年2月27日
近所トラブル ムカついて頭から離れない相手への考え方を変える ムカつく相手との近所づきあいですが、考えない事が一番です。相手が視界に入っても、相手の声が聞こえても考えない事。考えても頭の中に存在を残さないようにする事。 ではどうすればいいのか、私が現在実践している方法を紹介します。 悪霊として対処する ムカつく相手の対処方法、それは、相手を悪霊として対処す... 2023年2月22日
近所トラブル 2023年の近所の監視老人の特徴と対策 私の近所にも毎日私の家を監視している老人がいます。斜め向かいの老婆です。この人は私が苦しむのを喜ぶ本当に性格の悪い人で、私が監視を気にしてしまうと、「何日間家にいてずっと出かけない。」だの「頭おかしくなってきたよね。」と近所に嬉しそうに報告します。 この老婆にやられている8年の嫌がらせはこちらの記... 2023年2月2日
人間関係 人生で人を疑ってかかるべき時期3選 pU83ehd 私の人生では色々な事がありますが、その中で最も人を警戒するべき時期というものを紹介します。参考になれば幸いです。 お金が欲しいと思っている時期 お金に困ると「手っ取り早く儲けたい、楽して儲けたい。自分なりのやり方で成功したい」と考えるようになります。そしてこういう事を考えていると... 2023年2月1日
人間関係 障害を持つ人に手を貸す時は考えた方がいい理由 障害を持つ人に手を貸さない方がいい理由ですが、「相手の自尊心を傷つけるから」です。 視覚障害や車いすを持つ方が階段を降りる時に危ない時以外には、基本的に手は貸さないで、少し見守って歩くくらいがちょうどいいのです。 もともと健常者だった人が、障害を持って、普段行っていたことができないようになると、... 2023年1月2日
人間関係 なぜいじめが許されないのか 「自分たちはみんなでお前を殴るけど、お前が殴り返したら許さないからな」 いじめの許されないところはこういう理由なのです。 自分たちが突然、一方的に一人を複数人で痛めつけ始め、相手を傷つけ、苦しめているにもかかわらず、始めた本人たちは、相手の反撃を許さない。 こんな理不尽で、個人を数の暴力で押し... 2022年12月23日
ニート・引きこもり・無職 タクティカルフラッシュライトを持とう 私は以前、ライトを持つ事をおススメしましたが、なぜおススメなのか、解説を今回行います。参考になれば幸いです。 私が本格的なタクティカルフラッシュライトに興味を持ったきっかけ 私がタクティカルフラッシュライトに興味を持ったきっかけは、車中泊で出かけた際に真っ暗だった時に、ライトが壊れてしまった事から... 2022年12月20日
コメントありがとうございます。引っ越せるなら引っ越した方がいいのは確かです。&n…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
コメントありがとうございます。 私もまだ成長途中にあります。お互い少し…
りさ様のコメントのおかげで、私自身の宗教観をあらためて言語にして考えました。&n…
お返事ありがとうございます! つい心配してコメントしましたが、元気なようでしたら…