近所トラブル 近所いじめや近所トラブルが無くならない理由を解説 私の近所間では、以前からずっといじめが繰り返されてきたと言われています。私が相続後にいじめを始めた主犯も、いじめを受けたと言っていました。(初めて苦情を言いに行った時の話。まぁ彼女の場合は自己愛性人格障害もしくはサイコパス傾向なので、本当はいじめではなく注意なのかもしれませんが。) 大人の間でも、... 2021年12月6日
人間関係 日本からいじめが減らない理由と減らすためにやるべき事 これだけ問題視され続けているいじめ問題。 なぜ日本から減らないのか、私の実体験を踏まえて考察していきます。 いじめ加害者へのペナルティが一切ない いじめが減らない最大の原因はこれです。日本はいじめの加害者に対するペナルティが一切ありません。いじめとは、脅迫、暴行罪を言い換えた言葉です。犯罪なので... 2021年11月20日
近所トラブル 私のご近所さん達がどれだけ危険な人物たちなのか説明する記事[補足あり] 私がご近所さん達から受けている嫌がらせはこちらを参照。 この人達がどれだけ危険で野蛮な事をしているか、簡単に説明いたします。 「気に入らない奴の存在を消そう」という思考の持ち主 私のご近所さん達の一番危険だと感じたのが、「自分の非を認められないから、皆でこの町からあいつを排除しよう。理由はあいつ... 2021年11月17日
近所トラブル 近所の監視を試してみた結果 近所の方達から1年以上、私の家の明かりがついたら毎回雨戸を閉めたり、私が外に出たら毎回窓が少し開けて様子を見たりといった行動をされ続け、ウンザリしていました。 「少しは被害者側の気持ちを分かってほしい。」と思い、試しに私が外から声が聞こえたら窓を開ける、という事をやってみました。 結果、5分で飽... 2021年11月2日
近所トラブル 【閲覧注意】近所いじめの加害者と被害者の反応まとめ ここでは、一つの記事に収まるように近所のいじめや差別の加害者たちの行動をまとめました。自分の被害を思い出して気分が悪くなる方もいるので閲覧注意でお願いします。 私が受けている被害は、老婆や専業主婦です。年金ももらい、1戸建てで自分たちは働く必要のない専業主婦がほとんどです。 こちらには現在ご近所... 2021年8月16日
近所トラブル 激怒して怒鳴った近所とのその後 前回、ついに私へのいじめや差別を止めないご近所さんにキレて怒鳴りつけた後の話です。 取り巻きたちが被害者面をする まぁ怒鳴った私も原因があるのですが、それまでの経緯を考えると「もういい加減にしろ!」という話です。 6年も一方的に誹謗中傷や風評被害をばらまき続け、これまでに二度も大人の対応で苦情を... 2021年7月30日
近所トラブル 大人でも怒っていい時がある。激怒して学んだ話 老人達の嫌がらせについに怒りが爆発!自分の提案するメンタル改善を実践し、効果のあった上位5つを紹介! (2021-06-14 17:00:38) 前回の記事からすぐの話です。メンタル改善に色々やって我慢していたのですが、主犯を久しぶりに見かけた時の態度でブチギレました。 本当に我慢の限界が来た 私... 2021年6月25日
近所トラブル 老人達の嫌がらせについに怒りが爆発!自分の提案するメンタル改善を実践し、効果のあった上位5つを紹介! 今までメンタル改善の記事を書いていて、それらはすべて私が実践したことなのですが、意識して試したことはありませんでした。 今回近所の方々の嫌がらせについて久々に我慢の限界が来たのでブチギレました(笑)。ちょうどいい機会なのでストレス発散の効果について、意識して検証してみました。 我慢の限界を超えた... 2021年6月14日
近所トラブル 「いじめの犯人は反省しない」というのを加害者みずから証明してくれた話 この記事でも書きましたが、いじめの主犯は現在でも全く反省していませんでした。 外で掃除をしている私に窓の外まで聞こえるように大きめの声で、「私って悪いことがよく分からないから~いじめって言われてもよく分からないのよね。」「私は相手の事を考えて言っている」と散々自己弁護を周りにして、私をこき下ろすこ... 2021年6月4日
人間関係 いじめの負の連鎖を断つために 私が遺産相続後、ご近所さん達からいじめを受けていますが、私は同じことをやり返す気はありません。もちろん、こちらのストレスが酷い時は苦情を言いに行きますが。 悪い慣習は断つべきです。生贄や魔女狩りなど、世界中のこれらの悪習が消えたのは、どこかのタイミングで被害者たちが皆、我慢して次の世代が良くなるよ... 2021年5月24日
コメントありがとうございます。 まさにその通りで、「自分達の考える常…
こんにちは。 記事を拝見して本当に気の毒に感じ、またこのような理不尽があることに…
コメントありがとうございます。引っ越せるなら引っ越した方がいいのは確かです。&n…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
引っ越せるなら引っ越した方がいいです。 私は脅されていてなかなかそれも難しいです…
コメントありがとうございます。 私もまだ成長途中にあります。お互い少し…