凡人の不思議な体験 初詣に行った時の話 私は毎年家の近くの神社に初詣に行っていますが、基本的に毎月のように行っている(遊びに行く時にも通る)ので、もはや公園と感覚的に変わらない感じですが、今年の初詣では不思議と風を感じました。私自身が去年の今頃よりも遥かに神仏について知ろうとしているので、その影響もあると思います。毎日ご飯を食べる前に氏神... 2025年1月11日
自尊心・自己肯定感 身内が意識を失った時に私のした事 私の父は8月9日から脳出血で意識を失い、手術をして19日に意識を取り戻しました。今回はその間に私が考えた事、行動などを紹介します。参考になれば幸いです。 病院に行く まず父の入院している病院に向かいました。頭に包帯をしていびきをかいている父を見ました。義母はずっと泣きっぱなしでしたが。私は肉体は案外... 2024年8月26日
凡人の不思議な体験 悪霊の使う洗脳に気づいた話とこの世が後から作られた話 私は霊感がないので、霊を見たり聞いたりできません。いわゆる「霊感のない一般人」です。しかし、日月神示を読んだりスピリチュアル関連の書籍を読んであの世についての知識を深めていくうちに、心霊体験をする事が増えてきました。あと霊感って特別な力じゃなくて、大小の差はあれど誰にでもあるんだなと最近は考えるよう... 2024年6月7日
雑記 私が神を信仰する未来は決まっていたのかもしれない話 今回は私と神の縁の話になります。ひとつひとつの出来事は、一見すると何も繋がりがないように見えるのですが、実はすべてつながっていたという事もあります。皆様にももしかしたら気づいていないだけで、実は私と同じような出来事があるのかもしれません。※神様の名前に関しては私のブログでは変換できない文字もあるので... 2023年11月1日
自尊心・自己肯定感 ドス黒い感情に染まった時の私の体験と治し方を紹介 私は以前、神社に参拝しているのは、居心地がいいから時々参拝していたのに、いつからか、負の感情に染まることが増えました。 すれ違う人や、神社で神様に心の中で「しね。」と思ったりしました。考えたくもないのにそんな言葉が浮かぶようになったのです。 原因は妬みである 原因は自分が理不尽な近所いじめに遭って苦... 2023年10月13日
凡人の不思議な体験 日月神示 謄写版を読破した私の感想と影響 前回の記事はこちら。 今回は日月神示を全部読み終わって、私がメモしたまとめや考察、感想などの内容を書いています。正直な話、私の理解度がちょっと低くて、うまくまとめられません。申し訳ございません。 他の方の本の解釈の方が当然まとまっていると思いますが、知識がほとんどない人間が読んだ感想として、日月神示... 2023年9月13日
雑記 夢の中の存在しない記憶をようやく違うと実感した話 ある日見た夢で再び専門学校に通い、大学に入る事になりました。起きた時になぜか違和感がありませんでした。 起きてしばらく、「あれ?違うよな?それは22歳の頃だから、今は違うはずだ」と。 なぜか起きた時もこの記憶が違うという確信が得られず。起きてからしばらくは自分の記憶が混乱していました。 久しぶ... 2023年8月25日
自尊心・自己肯定感 人を恨んではいけない理由と目に見えない世界との付き合い方 人を恨んではいけない理由は、簡単です。その人や自分の死後も、恨んでいる相手と縁が切れないからです。 この世へ未練や恨みを抱えた人が悪霊になるという話は聞きます。つまり、死後も生前と同じような恨みに執着する事になります。 あなたが被害者であれ、加害者であれ、恨みを持ったまま死んだ人に対して、誰もいいイ... 2023年7月24日
雑記 ある日の出来事 近所の神社が落ち葉も落ち放題、荒れ放題だったので、行かなくなりました。 しかしある日突然、出かける直前に急に神社の事が頭に浮かび、行きたい気持ちが強くなったので寄ってみたのです。 そして寄ってみたら神社が綺麗に掃除されており、倒れ掛かったご神木もまっすぐに直っていました。 「神社が綺麗になった... 2023年6月24日
雑記 氏神を調べたら自分と意外な繋がりのあった話 ※古来の氏神様は氏姓が同じ一族に縁の深い神様を指すので、今回は生まれた土地という意味で話しています。 以前から気になっていたのですが、自分の住んでいた土地の氏神様を調べてみました。 その結果、思いもよらぬ事実が発覚したのです。 身バレになるので伏せますが、私が相続した家(母の実家)と、私が生ま... 2023年1月14日
ありがとうございます!ただ、意識が戻っただけで会話できるほどではなく、まだ深刻な…
お父様の意識が戻られたようで良かったです! やりたいことは、どんどんやった方が良…
こんにちは。ありがとうございます。
こんにちは。自分の健康と安全を第一に、ゆっくり休んでくださいね!
コメントありがとうございます。 「悟空ならこういう時どういう考え方をす…
私もドラゴンボールが好きでしたが、 こういう良い作品のおかげで真っ直ぐな自分でい…